注文住宅とは?建売や分譲住宅との違いを解説!

注文住宅とは、建築主が自分で施工会社を選び、施工会社と「建築工事請負契約」を締結した後に作り上げる住宅のことです。注文住宅は、建築主の要望を細かいところまで反映させることができるため、間取りはもちろん、部材や設備などもカスタマイズできるというメリットがあります。住宅購入は一生に一度の大きな買い物なため、自分の好みに合わせた唯一無二の住宅を購入したいという方におすすめです。デメリットとしては、価格が建売や分譲住宅に比べて高くなってしまうことや、自分の細かな要望を反映させたことによる後悔が生まれやすい点が挙げられます。

建売や分譲住宅はオーソドックスな間取りや設備を設置するため個性はありませんが、一般的に住みやすいといわれる間取りや設備になります。それらが注文住宅の場合は建築主の要望によって変更されるため、保守・管理のしにくい構造や設備が取り付けられることも稀ではありません。設計から始まる注文住宅では家を建てる前に実際の設備を見ることができないため、その点は注意が必要です。一方、建売や分譲住宅は、購入時に間取りやプランがすでに決まっている出来合いの家を購入することになるため、実物を見てから購入できるというメリットがあります。

設備などに多少のオプションはありますが、注文住宅と比べるとカスタマイズ性が劣るという点がデメリットだといえます。しかしこちらは、購入後のリフォームで間取りや設備を多少は変えられるという点も理解しておく必要があります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です